英明高等学校【学校案内2026】

保育基礎 保育課題研究 小児保健 保育実践 子どもの心身の発達や生活 全般について学習します。 実践を通して、保育士に必要 な諸活動や行事の組み立て 方などを学びます。 乳幼児がかかりやすい病気 と、その看病や予防の方法 などを学習します。 音楽・リズム・造形・言語 などの表現方法を発達させ る「遊び」について学びます。 演習(音楽) 基礎からピアノを学び、3年 次にはソルフェージュ(コール ユーブンゲン等)を学習します。 保育の基礎を学ぶ、実技・実習の授業が充実 将来保育士をめざしている人や初等教育に興味を持っている人が、基礎的な知識や技術を身につけられるようにカリキュラムを組んでいます。 保育検定に挑戦することで保育士の仕事を理解し、職業意識を 高めます。 検定合格をめざし、将来、保育や児童福祉関連の仕 事に従事できる能力・資質と実践的な態度を育てます。 保育技術検定に挑戦 ■ 音楽・リズム表現技術 ■ 造形表現技術 ■ 言語表現技術 ■ 家庭看護技術 四国医療福祉専門学校 大阪国際大学短期大学部 高松短期大学 大阪こども専門学校 芦屋学園短期大学 徳島文理大学 吉備国際大学 東京家政学院大学 夙川学院短期大学 比治山大学短期大学部 くらしき作陽大学 香川短期大学 穴吹パティシエ福祉カレッジ 高松大学 神戸女子短期大学 Data これまでの主な進路状況 大学 短大・専門学校 環太平洋大学 京都ノートルダム女子大学 Chance! Challenge to Change 保育系の探究活動 保育系では、 ぬくぬくママSUN'Sと協力して、 多世代交流会やサマー コンサートを開催しています。 生徒たちは、自ら企画した歌や手遊び で子どもたちを楽しませます。 また、抱っこや授乳、おむつ替えなど の体験を通して、 実践的なスキルを学びます。 さらに、 保護者との交 流を通じて子育ての大変さを理解し、保育者としての心構えを深めて います。 生徒たちは、子どもたちからエネルギーをもらい、新しい課 題を見つける機会を得ています。 14 EIMEI HIGH SCHOOL 2026 総合コース PICK UP! 夢を形にする保育系の学び 私の将来の夢は保育士になることです。 保 育系では子どもの基礎的な知識や小児保健、 子どもの発達について学ぶことができます。 また、保育技術検定取得に向けて、折り紙や 描画などの造形表現、歌やピアノでの音楽な ど先生方から、 きめ細やかな指導を受けられ るのも保育系の魅力です。 さらに、 子どもと お母さん方との交流会をしたり、幼稚園実習 に行き実際に子供と接することができます。 大学では更に学習内容が難しくなると思いま すが、保育系で学んだことを活かし、子ども と保護者一人ひとりの心に寄り添えるような 保育士になりたいです。 令和6年度卒業 山下 輝さん 勝賀中学校出身 共に成長する保育の歩み 私は幼い頃から保育士になることを目標に 日々切磋琢磨してきました。 保育系では、コ ロナ禍という事もあり実際に子どもたちと触 れ合う機会はあまりありませんでしたが、ピ アノや歌、 手袋シアターやペープサート等の作 成を通して保育に必要な技術を身につけるこ とができたと思います!保育系の時に作成し た手袋シアターやペープサートは大学時代の 実習や就職した今でも活用しています!保育 士は楽なことばかりではないですが子どもた ちと一緒に自分自身も成長できるとてもやり がいのある仕事です!今後も子どもたちと しっかり向き合い、共に成長していけるよう に頑張ります! 高松西保育園勤務 (高松短期大学 保育学科卒) 香川第一中学校出身 大野 姫和さん 令和3年度卒業 高松大学 発達科学部 子ども発達学科 「 好き」を生かして、 こどもたちを笑顔に。 保 育 系

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=