食に関する知識と技術を身につけるカリキュラム 食物調理系の目標は、食に関する知識と技術を身につけ、日常食の管理ができる力を育てることです。 バランスのよい食事を手際 よく調えるためには、食品や栄養に関する正しい知識を土台に、確かな調理技術を活用することが大切です。 日本と中国を中心としたア ジアや、ヨーロッパ文化圏 の食文化について学びます。 食品の栄養的特徴や調理性、 テーブルコーディネイトにつ いての知識を学習します。 栄養素に関する知識を深め、 年齢別や妊婦などに適した 食生活を考えます。 調理することで、食の知識 や技術の向上をめざします。 献立作成について学び、各自 が作成した献立に基づいて 調理します。 フードデザイン 調 理 食文化 食物課題研究 栄 養 本格的な調理実習に対応可能な、12台の調理台と大型オーブンを備え た実習室を完備しています。 プロ仕様の設備で、腕を磨く *本校は、日本最大の “食”の教育機関、「辻調グループ」と教育連携を結んでいます。 ■3級 調理手法の基礎 ■2級 日常食 検定に挑戦することで、学習した知識と技術の到達度を確認できます。 ■4級 調理の基礎 食物調理技術検定に挑戦 辻調理師専門学校による実習 Chance! Challenge to Change 岡山学院大学 くらしき作陽大学 大阪国際大学 Data 穴吹パティシエ福祉カレッジ 京都調理師専門学校 大阪青山大学 キッス調理技術専門学校 辻調理師専門学校 西日本調理製菓専門学校 四国大学短期大学部 羽衣国際大学 香川短期大学 神戸国際調理製菓専門学校 エコール辻大阪 AST関西健康 ・ 製菓専門学校 福岡キャリナリー製菓調理専門学校 兵庫栄養調理製菓専門学校 大阪キャリナリー製菓調理専門学校 これまでの主な進路状況 大学 短大・専門学校 食物調理系では、 食に関して型にとらわれない探究活動を行っ ています。 グループごとにテーマを決め、 実際に調理すること で自分たちの疑問点を確かめながら探究を進めています。また、 第一線で活躍するプロの講師による特別実習は、生徒たちの 探究心を刺激し、 成長する良い機会となっています。 食物調理系の探究活動 PICK UP! 「ラ・サルーテ」の中野誠司 さんをお招きし、【ハーブを 生かしたイタリア料理】の授 業をしていただきました。 これまでのテーマ 「和風だしでラーメンを作ろう」 「小麦粉アレルギーの人も食べることができるケーキ」 「栄養はあるがカロリーが少ないケーキ」 15 総合コース 赤松 和真さん 平成31年度卒業 香南中学校出身 辻調理師専門学校勤務 日本料理担当教員 教える楽しみ、 広がる喜び 英明高校で過ごした3年間はかけがえのない 時間になりました。 友達や先生とも今も繋が りがあります。 その中でも、食物調理系で学 んだ知識は辻調に入学してからも非常に役立 ちました。 現在は教わる側から教える側となり、 学生に教えるために、日々自己研鑽に励んで います。 料理を教えていて 「楽しい!」 と思っ てもらえた瞬間、 この仕事をしていて本当によ かったと、 しみじみ感じます。 これからも1人 でも多くの人に料理の楽しさを伝えられる先 生になれるよう、 頑張ります! (辻調理師専門学校 卒業) 松原 優斗さん 令和6年度卒業 香南中学校出身 夢のパン屋さんへの一歩 英明高校に進学したのは、食物調理系に進みた いと思ったからです。 調理実習では家庭料理か ら専門的な料理まで幅広く学ぶことができまし た。 また、食物調理技術検定にチャレンジする ことができるので自己研鑽を積むことができま した。 お弁当の献立を考えたり、栄養のバラン スの良い1日分の食事の献立を考えたり、日々 の生活の中で活かされる学びがたくさんありま した。 私は、 子どもの頃読んだ絵本で自分に自 信を持つことや、食べ物の大切さを学びました。 パン屋さんになりたいと思ったのもそれがきっ かけでした。 就職先では自分の夢をかなえ、 皆 さんに喜んでもらえるパンを作りたいです。 株式会社 JR四国ホテルズ 製パン部門 勤務 食品・栄養の基本を身に つけ、 健康を管理できる人材へ。 食 物 調 理 系
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=