英明高等学校【学校案内2026】

生徒の特性に合わせ、ピ アノ演奏における基礎テ クニックを学びます。 演奏表現に欠かせない リズム・聴音・視唱・記 譜など基礎を総合的に 学びます。 様々なジャンルの音楽作 品の歴史や背景、特徴、 様式などの理解を深め、 演奏表現の幅を広げます。 学んだ知識や技術を総合 的に高め、豊かな表現力 を養っていきます。 基礎的な知識からコード 理論などのポピュラー音 楽理論までを学びます。 ソルフェージュ 演奏研究 器 楽 音楽理論 鑑賞研究 実力を育む本格設備 音楽の諸分野をバランスよく学べるカリキュラム 音楽系では基礎的な学習を中心とした多様なジャンルに対応する科目を学び、音楽基礎や演奏テクニックを磨いていきます。 少人数 制のきめ細やかな指導により音楽大学、音楽短期大学、音楽専門学校への進学にも対応しています。 Chance! Challenge to Change 洗足学園音楽大学 尚美ミュージックカレッジ 大阪芸術大学 EPSエンタテインメント 大分県立芸術文化短期大学 東京藝術大学 くらしき作陽大学 昭和音楽大学 大垣女子短期大学 東京音楽大学 Data これまでの主な進路状況 東京スクールオブミュージック 四国学院大学 京都芸術大学 大学 専門学校 短期大学 音楽は、言葉を超えたコミュニケーションの手段です。 音楽 系では、音楽が持つ多様な価値をより深く理解し、社会に還 元することを目的に探究活動を行っています。 一昨年度には、 一般社団法人在宅療養ネットワーク 『花ファミリーケア』 を訪 問し、生徒が企画したクリスマスコンサートを開催しました。 音楽を通して子どもたちと楽しい時間を共有することができ、 音楽の力を改めて実感する貴重な機会となりました。 音楽系の探究活動 PICK UP! 16 EIMEI HIGH SCHOOL 2026 総合コース 紙谷 莉子さん 3年生 小豆島中学校出身 音楽との出会い そして未来への展望 私は中学生の頃から音楽に興味があり、英明 高校の音楽系に進むことを決めていました。 ピアノや歌の経験がなかったため、最初は授 業についていけるか不安がありましたが、先 生方の熱心な指導のおかげで、音楽の知識と 技術を徐々に習得することができました。 演 奏研究ではトランペットを選択し、日々練習に 励みました。 英明祭では、吹奏楽部の協力を 得て演奏を披露することができ、 演奏する楽し さを実感することができました。 卒業後は、 文学部のある大学に進学する予定です。 音楽 との関わりは以前よりも減るかもしれませんが、 趣味として音楽を聴いたり歌ったりするつもり です。 音楽は私にとって、単なる趣味以上の 存在です。 これからも音楽 の世界に触れ続け、自分 の人生を豊かに彩ってい きたいと思います。 樋口 紗彩さん 令和6年度卒業 桜町中学校出身 昭和音楽大学 短期大学部 音楽科 音楽教養コース 音楽で夢を極める 私は中学3年生の頃から音楽を専門的に勉強 し始め、 2年生に進級して音楽系を選択しまし た。 元々音楽が好きで本格的に習い始めたこ ともあって、音楽のコースがある英明高等学 校を選び進学しました。 専攻する楽器や歌唱 法の選択肢にかなりの自由度があり、自分の したいことができてそれを応援してくれる所 が英明の音楽系の良い所だと思っておりま す。 私は声楽、特に歌を専攻しており、その 技術をさらに向上させるため、卒業後も新た な分野の学びも得つつ歌の技術の向上も目指 していきたいと考えています。 100席の座席と広々としたステー ジを完備した音楽ホール。 優れた 音響効果を誇り、合唱コンクールな ど多彩なイベントの開催に最適な環 境を提供しています。 音楽ホール 音楽ホールには、ヤマハのフルコン サートグランドピアノ 「CFⅢ」 を完備。 演奏者の表現を余すことなく伝える 豊かな響きが、教員・生徒による研 究発表を一層引き立てます。 グランドピアノ ピアノを2台完備したレッスン室も あり、広く落ち着いた環境で個人 レッスンを受けることができます。 放課後の練習場所としても活用さ れています。 レッスン室 ( 全10室 ) 音楽を深く学び、豊かに表現するためには、環境の質が重要です。 音楽系では、プロフェッショナルな設備を整え、日々の学びと実践を 支えています。 個性豊かに音楽性を磨き 、 自分らしい表現を追求しよう 。 音 楽 系

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=