特別進学コース TOPICS 英検・数検・漢検に毎年多くの生徒が挑 戦しています。英検2次試験前は教員とマ ンツーマンで面接練習を行い、スピーキン グ力を高めます。また、数検対策では課題 プリントに取り組み準備をしていきます。 検定を通して数的な処理能力だけでなく、 思考力も高めます。 実用英語技能検定 外国人講師からリアルタイムでレッスンを 受けるオンライン英会話を実施しています。 コミュニケーションスキルを向上させ、話す 力・聞く力を中心に英語4技能をバランス よく身につけます。会話や討論の場での「伝 える力」を育成します。 実用数学技能検定 令和4年度よりスタディサプリ(リクルー ト社)を導入しています。生徒一人ひとり に合った講義動画や確認テストが配信され るので、効率的に学習ができます。スキマ 時間を有効活用できれば、勉強と部活動の 両立も可能です。 スタディサプリ 準1級 1名 準1級 1名 令和 6 年度 3 年生合格状況 オンライン英会話 充実した検定対策 香川県平均 全国平均 英明特進 (3 年生 38 名中 17 名合格) 6.8% 13.7% 44.7% ※香川県平均・全国平均のデータは、 令和 5 年度「英語教育実施状況調査」文部科学省発表資料による。 *学校向けサービスのため、個人向けサービスと比較して 4割程度の費用負担で利用できます。 ※英明特進のデータは、令和 7 年 3 月 31 日現在。 2級 CEFR B1レベル(英検2級相当)以上を取得している生徒の割合 44.7% 青山学院大学 立教大学 同志社大学 関西学院大学 関西大学 早稲田大学 東京理科大学 神戸薬科大学 大阪大学 お茶の水女子大学 広島大学 高知大学 香川大学*医学部医学科含む 岡山大学*薬学部含む 立命館大学 明治大学 京都薬科大学 中央大学 これまでの主な進路状況 香川県立保健医療大学 岐阜薬科大学 九州大学 宮崎大学 鳥取大学 横浜市立大学 学習院大学 Data 国公立大学 私立大学 東京大学 東京工業大学 大阪公立大学 奈良女子大学 愛媛大学 島根大学 大分大学 慶應義塾大学 明治学院大学 徳島大学 琉球大学 山口大学 神戸大学 兵庫県立大学 神戸市外国語大学 京都大学 令和 6 年度 3 年生合格状況 06 EIMEI HIGH SCHOOL 2026 特別進学コースの特長 特別進学コースでは、社会で活躍する力を 身につけられるよう、コース独自のプロジェ クトを行っています。 特進プロジェクト 外部から講師を招 いてセミナーを開講 しています。スペシ ャリストの専門的な 知識を学べる貴重 な時間です。 特進セミナー 学問探究 大学を訪問し、キャ ンパスを見学すると ともに最先端の研 究に触れるなど、大 学での「学び」をリ アルに体験します。 校外活動 コンテストや発表会、 ボランティアなどに も積極的に参加し ています。 進学実績 難関国公立大学 (過去5年間) 京都大学 大阪大学 九州大学 香川大学(医・医) 広島大学 横浜市立大学 大阪公立大学 神戸市外国語大学 毎年、 約半数の生徒が国公立大学へ進学 しています。 また、 難関大学を志望する 生徒も多く、 生徒一人ひとりが目標に向 かって学びに励んでいます。 国公立大学現役進学率48.9%(過去5年間平均) 現役進学率 可能性を最大限引き出す学習環境 特別進学コースの生徒が学ぶ 「英明センター」 は、 職員室と教室が近く、 授業中だけでなく授業以外でも質問や相談がしやすい環境です。 また、 放課後や休憩時間は生徒同士で教え合いながら学びを深めていくこと も多く、 互いに切磋琢磨しながら3年間を過ごしています。 落ち着い た雰囲気の中で集中して学ぶことができます。 現役合格に向けた3年間のあゆみ 3年次は大学入試に向けて応用力を実戦 力に高めていく段階です。志望校対策の 「チャレンジ学習」 や 「国公立試験直前対 策」 で、 最後の仕上げをしていきます。 実戦力強化期 3年次 チャレンジ学習(放課後の少人数制講座) 2年次は1年次に身につけた基礎力を さらに深めながら、 応用力を育てていく 段階に入ります。 検定や模擬試験などに も取り組み、さらに力を伸ばしていきます。 応用力養成期 2年次 38コマ授業+課外講座+朝学習 1年次は様々な科目を学び、 幅広い知識 を身につけ、 応用力の土台を築いていき ます。 高校3年間を支える大切な時期な のできめ細かに指導していきます。 基礎力定着期 1年次 文理選択などの進路に関するイベント (大学訪問 ・ 夢ナビライブ参加など) 模擬試験(進研模試・全統模試など)/検定対策(英検・数検・漢検など) 土台固め 入試本番への実力完成 知識を基に柔軟に発想する 模擬試験(進研模試・全統模試・大学別模試) 国公立試験直前対策(個別添削) 大学調べなど進路研究・探究活動 各種コンテストへの参加 課外講座 実戦力 の 養 成 朝学習 インプット の 徹 底 正 課 授 業 は 38コマ 学習習慣を定着させる仕組み 徹底した 学習サイクル 8:20から朝学習の時間を設けています。 曜日ごとに英国数を中心に小テスト を受けます。 単語や授業で習った問題の小テストを行い、 知識の定着を図ります。 インプットの徹底 週38 時間の授業時間を確保することで、 大学入試に向けて無理なく教科学習 の土台を固め、 応用問題にも対応できる力を育てていきます。 38コマ授業を中心とした学習 実戦力の養成 課外講座では、 授業の復習から模試に対応したハイレベルな演習まで幅広く学習を します。 また、個々の到達度に合わせた指導を受けることで、着実に学力を伸ばします。 基礎~応用力養成 英・国・数の小テストによる反復学習 復習~模試対策・演習まで幅広く対応 Morning Study Extra Lessons Regular Lessons 課外講座 朝学習 正 課 1月の共通テスト後は国公立大学の 2次試験の対策をしていきます。 一人 ひとりに担当教員がつき、個別添削 指導を行っています。 毎年、合格へ の最後のひと押しをする重要な対策 講座です。 国公立試験直前対策 プラスαの学びで目標を実現 3年生を対象に、放課後、習熟度別 少人数制の受験対策講座「チャレンジ 学習」を開講しています。 医療系・教育 系学部など、面接や小論文を必要と する入試にも対応し、志望大学に合わ せて早い時期から準備を進めます。 チャレンジ学習 月 火 水 木 金 英 語 共通テスト 化 学 英 語 共通テスト~2次 数 学 共通テスト 国 語 共通テスト 英 語 共通テスト~2次 総合型選抜 学校推薦型選抜 対策講座 国 語 共通テスト~2次 数 学 文・2次レベル 数 学 理・2次レベル PICK UP! 【令和7年度3年生 チャレンジ学習時間割】18:00~19:20
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=