高等学校等に通う所得等の要件を満たす世帯の生徒に対して、授業料を支援する制度。
詳細:高等学校等就学支援金制度(文部科学省ホームページ)
*令和7年7月以降の更新手続きについて
7月~9月の学納金等口座振替金額については、受給資格認定前のため、就学支援金分を減額することができません。口座残高のご確認をよろしくお願い致します。
なお、これまで高等学校等就学支援金を申請していない方、受給資格の認定がされていない方(年収約 910 万円以上の世帯の方)を対象とした「高校生等臨時支援金」が令和 7 年度に限り新たに支給されることとなりました。
この支援金は、高等学校等就学支援金の判定結果をもとに受給資格の決定が行われますので、下記のとおり手続きをよろしくお願いいたします。
詳細:高校生等臨時支援金(文部科学省ホームページ)
現在認定を受けている方と現在認定を受けていない方で申請方法が異なりますのでご確認ください。
現在認定を受けている方(受給中の方)
1.書類の提出 および 2.オンライン申請 両方の手続きが必要です。
1.「高等学校等就学支援金にかかる保護者等の住所等変更の有無調査票(120KB)」を提出
(該当者には担任より配布します。)
提出締切=7月7日(月)
提出先 =各クラス担任
2. オンライン申請手続き
7月1日(火)~7日(月)の間に手続きを行ってください。
① e-shienへアクセス
e-Shien:高等学校等就学支援金オンライン申請システム
② ログインID通知書を見ながら、ログイン
③ 就学支援金 及び 臨時支援金 の申請
*下記「申請者向け利用マニュアル: 継続届出編、変更手続編」をご参照ください。
オンライン申請システムの操作方法(文部科学省ホームページ)
現在認定を受けていない方
1オンライン申請が必要です。
・オンライン申請手続き
7月1日(火)~7日(月)の間に手続きを行ってください。
① e-shienへアクセス
e-Shien:高等学校等就学支援金オンライン申請システム
② ログインID通知書を見ながら、ログイン
③ 就学支援金 及び 臨時支援金 の申請
*下記「申請者向け利用マニュアル:新規申請編」をご参照ください。
オンライン申請システムの操作方法(文部科学省ホームページ)
(4月分及び5月分の振替金額)
認可決定前のため、就学支援金は反映しません。
(6月分振替金額)
就学支援金分を反映します。
(7月中旬頃)
4月及び5月の就学支援金を返金します。
(7月分~9月分の振替金額)
認可決定前のため、就学支援金は反映しません。
(10月分以降の振替金額)
就学支援金分を反映します。
(10月中旬頃)
7月~9月の就学支援金を返金します。
(7月分~9月分の振替金額)
認可決定前のため、就学支援金は反映しません。
(10月分以降の振替金額)
就学支援金分を反映します。
(10月中旬頃)
7月~9月の就学支援金を返金します。
*就学支援金が認定された方については、就学支援金のみが支給されます。 就学支援金が所得制限となり支給されない方については、臨時支援金のみが支給されます。
*認可決定等は予定であり、変更になる可能性があります。
*年度途中でご家庭及び所得の状況に変更があった場合、就学支援金の所得要件の確認をする必要があります。 その際は、速やかに事務室(087-833-3737)までご連絡ください。